★★ わんぱく日記121 ★★

わんぱく日記 完結!!

2000年4月より約18年間続けてきた我が家のわんぱく日記ですが、長男の良太兄ちゃんはすでに大学生となり1人立ちし、長女の菜優ちゃんは高校2年生、次女の真優ちゃんは高校1年生へと成長。子供達の成長はホント早いものですが、もう3人とも無事っというか悲しいが親離れ。良太兄ちゃんは埼玉、2人とも千葉で産まれ、福岡そして愛知へと引越し&天候も経験し、現在は皆将来の夢をしっかりと持って次のステップへ挑戦中。もう〜立派にぼくんち卒業だ。よって、これにて我が家のわんぱく日記は無事完結ということに・・・今までホント自分達に付き合って遊んでくれたものだ。感謝したいものだね。頑張って夢を叶えろよぉ〜!!応援してるぞぉ〜!(画像は最後のファミリー旅行、そして最後のファミリー全員での写真となった2016年3月の大牧温泉旅行にて)
今までお立ち寄りありがとうございました!旅日記は続きま〜す!

★2017年6月 父の日!!

本来の父の日が運悪く娘たちの期末テスト前日ということで1週延期することに。我が家の父の日は、娘たちがアテをつくってくれることになっている。っとその前に菜優真優ちゃんから予想外のプレゼント。なんと「お箸」だ。実は、今使っている箸が食洗機のせいで大きく曲がってしまって食べにくいとパパがブーブー言っていたのを聞いていたらしい。嬉しいことに食洗機対応だ。更にデザインも高級感あっていいのだ。早速、開封しこのお箸で頂かせてもらおう〜!今宵は娘2人協力しあっての力作「ちくわのチーズはさみ揚げ」だ。おぉ〜美味い!実は、これ2種類あって、1つはチーズをはさんだ竹輪を海苔で巻いて揚げたもの、もう1つが海苔でなく春巻きの皮で揚げたものだ。おぉ〜前記のものは海苔の隠し味がいいっ!更に後記のものは春巻きのパリパリ感が負けずに美味い!あぁ〜どちらも最高のアテだ。やはり娘たちの手料理に勝るものないね。パパ親バカ丸出し?ホントご馳走様でした。。

★2017年6月 祝・パパ&ロンちゃんの誕生日!

今日はパパの誕生日!毎年パパのお祝いはお寿司と決まっている。1番高価なセットでご機嫌のパパ。食後は、待ってましたプレゼントタイム!今年は菜優真優ちゃん合同でなんと卓上&クリップの2way扇風機だ。おぉ〜暑がりのパパにはぴったりのプレゼントだけど高かったのでは?
続いて、良太兄ちゃんからイエローのネクタイが到着。お〜センスいいじゃん。更にママからはモロにカブってこちらもネクタイ。でも、カラーも柄も全然違うのでいい感じ!と大喜びのパパ。バースデーケーキはパパのために糖質制限ケーキで祝福。
更に、我が家の黒ペキのロンちゃんも実は誕生日がパパと一緒!っということで一緒にお祝いだ。ロンちゃんにもステーキとケーキのプレゼント!何が何だかまるで理解していないワンコたちだが、とりあえず極旨で納得という感じだ。喜んでもらえたかな?ご両人。

★2017年5月 母の日!

今日は5月第2日曜日・・・もちろん、母の日だ!今年は、運悪く真優ちゃんが野外学習へ出発し不在(昔は林間学校って言ってなかったっけ?)。そのため、今年の母の日は菜優ちゃんが1人で仕切る。よぉ〜し、がんばれぇ〜!菜優ちゃんが一生懸命1人でつくった母の日メニューは、パスタ&サラダ、更にしっかりとアテも用意。おぉ〜美味そう〜!まずは、パスタ。これっ一見すると1つに見えるかも知れないが、濃厚な蟹トマトクリームパスタとボロネーゼのセットだったのだ。おぉ〜凝ってるじゃん。どちらも美味い!考えたねぇ〜。更に、長女の好物の焼きタンをアテに!おぉ〜これも美味くて最高だ!
更にサプライズが・・・何と手作りデザートまであったのだ。これは予期しておらずまさにサプライズ。〆はナタデココ&みかん入りゼリー。これが甘過ぎずすご〜く美味い!いやぁ〜がんばったねぇ〜。これはママも喜んだことだろう。まだまだ子供だと思っていたが、随分としっかりとしてきたものだ。パパママ的にはどこの高級レストランのディナーも勝てない味だ。ご馳走様でした。つくるだけでなく、しっかりと後片付けを黙ってこなす姿を見るとしっかりしたなぁ〜っと感心。娘たちが成長していく姿見ているのは嬉しいものだ。古くさい考えかもしれないが、やはり娘には料理等はしっかりと出来るようになって欲しいもんね。

★人気ビストロ店でママの誕生日会!

今日はママの40数?回目の誕生日!毎年この日ばかりは日頃の感謝の気持ちこめて、しっかりとパパがエスコートしファミリーでお祝いだ。今年は上前津にある名古屋を代表するビストロ店の1つ「ラ ペッシュ」へ。安くて激旨でボリューム満点という人気店だけに期待大だ!もちろん、パパが1ヶ月前にしっかりと予約済み。今宵も超満員。早速、ファミリーでいっぱい書かれたメニューを眺めてどれにしようか?っと大騒ぎ。ディナーコースは前菜とメインとデザートだけとすご〜くシンプル。
ここラ ペッシュさんは「名古屋屈指の人気ビストロで、パリのエスプリを大切に表現!3皿でお腹いっぱいに。」が売り文句なのだ。まずは、皆で乾杯!パパはくぅ〜スパークリングワイン一気飲みだ。料理はファミリーでシェアするべく「パテ、レバームース、サラミ、生ハムの盛り合わせ」からスタート!これで1人前、なるほどこれを求めてくる方が多いのもわかる・・・一見して美しいと感じる程だ。もちろん無茶苦茶美味い!パパはお薦めのグラスの白ワインを早速おかわり。
ここからコース料理スタート。今宵は各々注文したものを少しずつ皆でシェアするスタイルだ。主役のママは「フォアグラのテリーヌ」。これっ、見た目シンプルだけど、えらく美味くてびっくり!菜優ちゃんは「生ハム」!脂のっていて美味い!真優ちゃんは「鶏レバームース」。この店の定番ものだけに極旨!しかし、娘たちよ、アテメニューが好きだねぇ〜?将来は酒好き間違いなし?っとパパ心配するほど・・・でも、なるほどどれも無茶苦茶美味い!前菜だけでもずーっと飲んでいられる。ジューシーなパテ4等分し頂く・・・くぅ〜たまらん。ファミリー全員絶賛!
おいおい、これだけ美味い料理ならぶと、ワインも進んじゃうよぉ〜っとパパは店内の黒板に書かれていたお薦めの白ワイン3種をあっという間に完飲。目立たないが、食べ放題のピクルスもえらく美味い!これだけでワイン1杯いけちゃう。胡桃パンとフランスパンも食べ放題でドンドン出してくれるのも嬉しいね。そしてパパの前菜はちょっと雰囲気かえて「桜海老と菜の花とカラスミのパスタ」。春っぽいパスタだが、カラスミの言葉が眼に入ってきて思わず決定。これも皆でシェアだ。あぁ〜マイルドだけどカラスミの味が効いている。美味い!
ここからメイン料理へ。主役のママは「骨付き子羊のローストソテー」。おいおいボリュームすごいぞっ。5切れもある?普通2〜3キレだよね。通常店の倍以上?だ。脂身嫌いな菜優ちゃんは「鴨胸肉のロースト オレンジソース」だ。野菜もたっぷりでコスパならば1番?あぁ〜皆でひと口ずつシェアしあったがどれも美味かったなぁ〜。大満足。
肉好きの真優ちゃんはガツンと「国産牛サガリ肉のステーキ」!サガリは横隔膜辺りの肉で、背中側がハラミ、肋骨側がサガリだ。これっ見た目以上のボリューム。赤身なので食べ応え抜群だね。メイン料理にあわせてパパ、ワインは赤へ。そしてメインの鴨!シャラン産鴨のコンフィ」!この皮の香ばしさ・・・あぁ〜鶏皮好きにはたまらん香りと味と歯ごたえだ!
パパのデザートは「ババ オ ラム」!これはラム酒のシロップに浸したスポンジケーキ。う〜ん、大人のデザートだね。もちろん、バースデーバージョンだ。チョコ好きの真優ちゃんはやっぱり「濃厚なチョコレートのテリーヌ バニラアイス添え」。
菜優ちゃんはおぉ〜美味そう「クレームブリュレ」。本当はパパもこれにしようかなって悩んでたんだって。美味いもんねぇ〜。悩んだパパは1番シンプルな「イチゴのタルト」。でも出てきたら一般的なタルトではなくイチゴいっぱいでし、ラズベリーのアイスが酸っぱくてバランスいいぞ!なるほど、噂通りのボリュームだ。確かにたった3皿で満腹だ。あっ前菜1皿追加してシェアしたけどね。もちろん、美味かったぁ〜。流石、予約のとりにくい人気店だけあるね。ママも満足してくれたようで、無事今年もパパ大役終了、お役目ご免って感じだね。ご苦労様でした。

更にえらいことに、子どもたちからはプレゼントも。菜優ちゃんからは、ルピシアの紅茶!真優ちゃんからは薔薇柄のマグ!2人ともママの好み良くわかっているねぇ〜。そして、離れている良太兄ちゃんからも速達で渋いスリッパのプレゼントが到着。どんなものでも忘れていなかったということが偉い!ママも喜んでくれたのでは?よかったねぇ〜。とりあえず、ママ誕生日おめでとう!
ラ ペッシュ

★2017年4月 夜桜へ!

今年の桜は例年よりも少々のんびり開花!でも、えらいことに週末に満開を迎える。早速、ファミリーで清洲公園へ今年は夜桜だ!おぉ〜まさに満開!美しい・・・早速、夜店で色々ゲットし満開の桜の下で宴会スタート・・・といきたいところだったが、今宵は風がえらく強く寒〜い。パパ以外は震えるほど。ここ数日暖かかったのに・・・夜桜後悔。昼間にすれば良かったぁ〜?詳細はこちらからどうぞ!

★2017年3月 真優ちゃん、バレエ引退発表会!

保育園の年長さんから続けてきたバレエだが、今年の発表会で念願のソロ演目に挑戦が決まり、これを最後に引退することに。約8年間がんばってきた真優ちゃんのバレエ集大成だ。これが素晴らしい出来映えでノーミス!流石真優ちゃんだ。この演技であればやりきった感120%だね。ご苦労様でした。詳細はこちらからどうぞ!

★良太兄ちゃんと一緒にイチゴ狩り!

良太兄ちゃんが帰省してきているので、どうせならばどこか出かけないか?っということで、近場で何かないか色々調べてみると・・・この時期の必須イベントを発見。そうだ、イチゴ狩りだ!ファミリーキャンプ楽しんでいた頃は、毎年必ず体験していたもんね。近くにあるかな?ところが、最近のイチゴ狩りって予約が必須?おいおい、どこも予約済みで全然ダメだ。そんな中、ようやく豊田市の「うめこう桃梨苺園」の13時からの予約成功!どうやらキャンセルが丁度良く出たらしい?早速、猿投ロードから昼飯抜きで現地を目指す。自宅から45分程で無事到着。ところが・・・おいおい、昼休み中で、10分前にならないと受付開始しないんだって。しばし車内で暇つぶしだ。
到着から約20分すると、おいおい来るよ、来るよ、車がドンドン到着。こりゃ〜すごい人だ。ざっと60〜70人は軽く越えている?こうなると扉の前に長い列ができてくるから、急ぐ必要もないのに列んでしまう悲しい性・・・。待つこと約45分間。ようやく受付開始。早速、13時55分からハウスに入って、45分間のイチゴ食べ放題にチャレンジだ。よぉ〜し、がんばって喰うぞ!このために昼飯抜いてきたのだ。広いハウスの中、F〜I列のどこでもOKとのこと。イチゴ狩りスタート!ちなみに、ここのイチゴは全て東海地方を代表する種とも言える「章姫」!う〜ん、甘くて美味い!過去何度もイチゴ狩り経験しているが、ここのイチゴはかなり甘い方で美味い。合格点だ。だけど、何となくやや水太り?柔らかくてちょっと力入れるとすぐつぶれちゃう程。美味いだけにちょっと残念。何となく、水耕栽培でかなり多めの肥料を与えて早く成長させちゃいましたって感じでならない。
とは言え、美味いから納得してやろう。100個喰うぞ!と勇ましくスタートしたものの、苺ってそう数食べられるものではない。ハーフタイムの時点でかなりスピードダウン。やばい・・・。練乳のおかわり自由なので、3度おかわりし、腹一杯頬張ったが30分たらずで完敗。あぁ〜もう満腹で喰えん。それでも51人50個以上は食べたかなぁ〜。でも1人1800円と考えると元はまるでとれていない計算だ。情けない。しかし、久しぶりの家族5人でのイベントとあって、予想以上に楽しめたのは良かった。あぁ〜やはり春はイチゴ狩りだね。でも苦しい〜。
夜は、良太兄ちゃんのリクエストでひつまぶし!我が家の行きつけは西区の「しら河」。早速、肝焼きのタレ&塩、そして骨煎餅をアテにスタート。おいおい、パパのアテなのに、菜優真優ちゃんにガンガン食べられちゃう?そしてメインはもちろん3度美味しいひつまぶし!あぁ〜美味い!しかし、てっきり焼肉か寿司をリクエストするかな?っと思っていたのに、たまの帰省のひつまぶしが食べたいとは、良太兄ちゃんも立派な尾張人になったものだ。

★2017年3月 真優ちゃんの誕生日!

今日は末っ娘の真優ちゃんの13回目の誕生日!ホント早いものだ。良太兄ちゃんも丁度春休みを利用して帰省してきたので、久しぶりにファミリー5人揃ってお祝いだ。まずは、バースデーディナー。真優ちゃんのリクエストは毎年同じ。まずはステーキだ。わかっているとばかり今宵は松阪牛&高級和牛だ。おぉ〜綺麗なさし、美味そう!!更に、茄子とトマトのグラタン、そしてサーモンのマリネに決まっているのだ。うん、今年も完璧。もちろん、真優ちゃんも大満足。良かった良かった。そして、待ってましたプレゼントタイム。。
将来、イラストレーターになりたいという夢を持つ真優ちゃん。だから今回のメインは「ペンタブレット」。おいおい、そんなの使いこなせるの?とりあえず、ドライバーや専用アプリのダウンロード&インストールをパパがお手伝い。っとは言えこういうの得意ではないので大苦戦。最後は良太兄ちゃんにバトンタッチだ。他にも兄&姉からアニメのイラストにからむグッズのプレゼント。〆は、もちろんバースデーケーキ。我が家はママの手作りヨーグルトケーキが大好物。ちなみに蝋燭は「HAPPY BIRTHDAY」。更に丁度13本。おぉ〜13歳の誕生日にぴったりだ。思いっきり偶然なんだけどね。結果オーライだ。部活の剣道部、バレエ、ピアノそして勉強と毎日がんばっている真優ちゃん!まさに青春ど真ん中だもんね。羨ましいよ。とりあえず 誕生日おめでとう!ちなみに、ペンタブ使いこなしているようだね。流石だ。。

★2017年2月 ファミリーで初のライブへ!セカオワのドームライブ「Tarcus」!

今日はファミリーで初のライブへ。実はパパが菜優真優ちゃん大好きなセカオワことSEKAI NO OWARIの初のナゴヤドームライブのプレミアチケットをサプライズゲットしてきてくれたのだ。これには菜優真優ちゃん大喜び!それよりも久しぶりのライブとあって1番盛り上がっているのが実はママ?だってテンション上がってグッズも色々買っちゃったほど。ナゴヤドームの最上階の座席だったが、想像したよりも全然悪くなく思いっきりEnjoy!あぁ〜やはりライブっていいねぇ〜。初のライブを思いっきり楽しんだ菜優真優ちゃんでした。詳細はぼくんち旅日記までどうぞ!

★2017年1月 謹賀新年!

2016年は2軒目となる新居衝動買いそして引越し。更に良太兄ちゃんの旅立ち・・・等々我が家にとっては大きなイベント事が多かったまさに変化に1年でした。さて、2017年はどんな年になるのだろうか?我が家だけでなく皆さんにとっても良い1年になりますように!謹賀新年!

 


[NEXT]

[BACK]


[TOPページへ]