[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

2015年8月 今年も篠島へファミリー海水浴旅行!その2


人気宿で島グルメ堪能!

今宵お世話になる「真砂 悠々庵」はビーチからすぐ。丁度ビーチの南端という感じだ。前記した通り館内は全て畳敷き。だからノースリッパだ。チェックイン済ませると早速ママ&菜優真優ちゃんは可愛い浴衣選び。まだまだ色々出してきてくれて迷いに迷う3人。とにかく館内はどこも綺麗で清潔。スタッフの方の対応も良くすごく気持ちの良い宿だ。客室は全部で8つ。残念ながら人気の露天風呂付きの部屋は満室でキャンセル待ちしていたが空かず、風呂なしだが人気のマッサージチェア付きの1番広い部屋へ。早速、風呂だ。1Fのうぐいすの湯は狭く平凡なお風呂だが、畳敷きは何となく気分良い。
風呂上がりしばしのんびりした後は、17時半より待ってました夕食タイム。夕食は嬉しいことに部屋食だ。さて、島グルメ期待しちゃう。その前に菜優真優ちゃんたちが可愛い浴衣姿で戻ってきたぞぉ~。実は菜優真優ちゃんサイズがどれも微妙?結局、大人用Sサイズにしたためにかなり大きめ?でも可愛いぞ。まずは、もずくやタコわさ、バイ貝などの先出からスタート。もちろん、パパはビール。菜優ちゃんにお酌してもらって早速ご機嫌だ。乾杯!そして、いただきまーす!

続いて登場してきたのが立派なワタリガニ。これがミソたっぷりで身も多く極旨。思わず無言でしゃぶりついちゃった。そしてこのエリアが誇るご当地ブランド牛知多牛のロースト」だ。パパママはもちろん美味しい海鮮会席コースをイメージしてきたが、ちょっとだけでも肉が出てくるのもいいもんだねぇ~。もちろん菜優真優ちゃんにも大高評。そして、ママはイタリアン白ワインで乾杯。

メイン料理はもちろん舟盛りだ。左奥から伊勢海老甘エビ平目エンガワと高級魚たち勢揃いだ。おいおいどれから頂こうか?悩んでしまうほどだ。パパは鯛、平目と舌鼓した後に、待ってました鮑ちゃんへ!よくもまぁ~こんなに薄く切れるものだと感心するばかり。でも、鮑ちゃん独特の歯ごたえは抜群!美味~い!!アワビちゃん万歳だぁ~!!

菜優真優ちゃんはお刺身も大好物。2人とも暴喰い。そんな中、美味しいと真優ちゃんを唸らせたのが伊勢海老ちゃん!この伊勢海老特有のトロプリって食感が最高だよね。見た目以上にボリュームあるからガンガン食べなさい!更に、パパは鮑の肝を発見!この濃厚な味・・・まさにアテに最高。あぁ~芋焼酎欲しいなぁ~。宿のメニューに4号瓶があったがなんと3000円以上・・・流石に勿体ない断念し、ママのワインにつきあうことに。篠島の冬の主役が河豚であれば、鮑と伊勢海老は夏の主役だ。流石に申し分ない、美味い!

篠島の代名詞と言えば「シラス」。ここで「シラスの玉子とじ」として登場だ。これはあえてコメントする必要もない。予想通りの美味さだ。このほんのりした旨味っていいんだよねぇ~。そして島の夕食には必ず顔を出すのが蒸しタコだ。お隣日間賀島の名物の蛸だが、篠島でも必須グルメと言える。何度も食べてきたが今宵の蛸の塩加減が1番好み?真優ちゃんが丁寧にカットしてくれたが、このプリプリ感たまらない。しかし、今宵のメニューは面白い。ここでパスタの登場だ。ここの板長はイタリアンを学んできたということで、島グルメとイタリアンの融合を目指しているようだ。中々海水浴メインの宿でパスタって出てこないもんよねぇ~。逆にかなり期待しちゃう。そんな中、「大アサリのパスタ」を食す。おいおい、これっ有りだよ、えらく美味い。大アサリがボリューム感抜群で美味いだけに予想以上。これは面白い。
そして、メインは「じゃこ天とタコ天婦羅」!実はこのじゃこ天どこで食べてもホント美味いのだ。個人的には懐石料理の〆が寂しげな天婦羅って大嫌いなのだが、このじゃこ天の〆は有りだ。タコ天も美味い。そしてラストは梅茶漬け。これが焼きお握りになっているから香ばしさが増してえらく美味い。いやぁ~大喰いの範疇に入るパパでも丁度良いボリューム。ママは食べきれい程だ。更に2品ほど追加しておこうかな?とも考えていたが十二分だった。諦めて大正解。。
〆のデザートは菜優真優ちゃん大興奮のイタリアンドルチェ。甘過ぎずパパもしっかりと完食。うん、大抵夕食は何らかの別注する我が家だが、板長まかせ?シェフまかせ?もたまには悪くないものだ。あぁ~腹一杯、ファミリー全員満腹だ。ご馳走様でした。大満足。食後はしばし部屋でのんびり。花火やろう!と言っていたがパパがほろ酔いで居眠りしてしまったので断念。パパ目覚めると再びお風呂へ。22時半以降は貸切風呂になるので、3Fの「万景の湯」へ。露天風呂がないのは残念だが、海風が心地良い。テラスにベンチがあるのでしばし海風を楽しむ。冷茶がしっかりと用意されているのも嬉しい。

海で疲れたためか?皆早めに就寝。パパだけ夜中眼が覚めてしまい再びビールで1人酒。翌朝も晴天、まさに海水浴日和だ。パパは早速3Fの「万景の湯」へ。さっぱりした後は、1Fの広間で朝食だ。しらすや青海苔、特大の鯵の干物、伊勢海老入りの味噌汁と派手さはないが美味しい朝食だ。スタッフの方も若くて綺麗な方が多くパパはご機嫌。しかし、海の宿と言うのにホント清潔で気分が良い宿だ。その分、水着への着替えは外の更衣室でしないといけないのがちょっと面倒だけどね。

[NEXT]
最終日も海と島グルメ満喫!〆は名物のしらす丼だ! 

[Next Travel]
[Back]

[Travel TOP]